ブログを続けるコツとは?【挫折後に90日間更新しました】
こんんちは。あっきーです。
とある受験サイトで半年でPV35000を達成し、最高売り上げ約7万を達成しました。
モチベが上がらないブロガー
ブログを毎日書きたいけどしんどい…というかブログってそんなに継続が大事なのかなぁ?自分、書いてもあまり効果が見られないですし…
今回はこのような悩みを解決したいと思います。
結論から言うと、
- 自分の好きなテーマに変える
- 具体的な目標を立てる
この2つで継続は楽になります。
実際に僕もブログをやめては再開し・・・というのを繰り返しました。そこで気づいたのがこの結論です。
ということで、ブログが続けられない理由と継続する方法を教えます。
ブログは毎日継続が一番大事です
まず、ブログは継続が一番大事です。
記事の質とか構造、SEOなども大事ですが、それでも一番は続けることです。
これは精神論じゃなく物理的にもそうです。
ブログ記事は更新してすぐにgoogle検索に乗るわけではなく、それなりの時間がかかります。
記事として評価されるのはだいたい3ヶ月くらいです。
これは僕のとある受験ブログですが、2月から4月まで本気でブログ更新しました(これ以前もやっていましたが月1くらいの更新でした)。
すると、5月あたりに一気にPVが1万くらい増えました。
それ以降も伸び続けていますね。
しかし、5月~8月は記事がゼロだったので伸びが止まってしまいました。
そして、また9月頃から毎日更新(リライト含めて)して10月に8000PVほど、11月に5000PVほど伸びました。
やはり伸びがあるのは2,3か月後であり、さらに毎日更新しないと伸びが終わってしまいます。
とにかく毎日更新していくことが大事です。
中には数記事だけで評価されていたり稼いでいるブログはありますが、それはTwitterなどの別媒体で強い影響力があったりします。
まずは半年は継続という感じですね。
しかし多くの人はブログを続けることができないです
とはいえ、多くの人はブログを毎日続けるのができないです。
実際に僕も2018年は月1程度、2019年4~8月はほぼゼロです。
僕含めて、ブログが続かない理由はだいたい共通しているかなと思います。
ブログを継続できない理由
僕は次のようなツイートをしました。
ブログが続かない原因は2つあるかなと思います。
・テーマが自分に合ってない
・目標の抽象度が高すぎる成り行きだったり稼げるジャンルに目が行きすぎても、それが自分の好きな分野じゃなかったら続かないですね。あと、お金持ちになる的なThe抽象もまずいかも。
— あっきー@アメリカ目指す大学生ブロガー (@aki_entr) December 6, 2019
ブログが続かない原因は2つあるかなと思います。
・テーマが自分に合ってない
・目標の抽象度が高すぎる
成り行きだったり稼げるジャンルに目が行きすぎても、それが自分の好きな分野じゃなかったら続かないですね。あと、お金持ちになる的なThe抽象もまずいかも。
ブログが続かない理由は、ざっくりまとめるとこの2つだと気づきました。
- テーマが自分に合ってない
- 目標の抽象度が高すぎる
テーマが自分に合っていない
テーマが自分の好きなものじゃないと、超人なメンタルがない限り続きません。
稼げるジャンル、この人がやっているからというノリで始めても、最初は続いても数週間後には挫折します。
稼げるジャンルに目が行くと面倒です
稼げるジャンルを狙ってもその知識と興味がないときついです。
興味がない→誰かの記事のマネ、学ぶ意識がない→ネタ切れ
ブログはただでさえ時間がかかるものですし、普通に100, 200記事を書くことになります。
なので、知識がないものをから始めると最初の1記事から調べて記事を書かなければいけません。
そして興味がないと学ぶ気力もないし、誰かの記事を書き換えた記事になってしまいます。
これってかなりストレスがかかりますし、この先のgoogleアルゴリズムの変動でたぶん通用しなくなります。
僕もテーマ決めをミスってます
そういう僕も、最初の受験ブログはテーマ決めにミスってます。
僕は「受験物理」という特化ブログを作ったのですが、
- ブログを始めるきっかけをくれた人が受験ブログを運営していたから
- そしてその方が「化学」で強かったのでそれ以外の分野を選びたかったから
- 受験は体験してきたし、いけると思ったから
という感じで始めました。
正直、書きたいテーマでも好きなテーマでもなかったです。
特化ブログでしかも競合が少なかっため、わりと早い段階で伸びましたが徐々に辛くなりました。
「稼げる×好き」が一番良いのですが、それができないなら「好き」を重視した方が良いです。
目標の抽象度が高すぎると続きません
また、目標が抽象的すぎると継続が難しいです
僕も抽象度が高い目標を設定して失敗してます
僕は、こんなツイートもしました。
僕の悪いところは「抽象的すぎる目標を立ててしまうこと」です。
例えば人助けしたいとかお金持ちになりたいとか自由になりたいとか、これらは目標にしてはもやもやしすぎですよね。
これらを目的や夢として、それを実現する具体が「目標」であるべきかな、と思う。
— あっきー@アメリカ目指す大学生ブロガー (@aki_entr) December 6, 2019
僕の悪いところは「抽象的すぎる目標を立ててしまうこと」です。
例えば人助けしたいとかお金持ちになりたいとか自由になりたいとか、これらは目標にしてはもやもやしすぎですよね。
これらを目的や夢として、それを実現する具体が「目標」であるべきかな、と思う。
・人助け、他者に貢献したい
・お金持ちになりたい
・自由に暮らしたい
この辺りは憧れる人も多いですよね。
ですが、これは目標にするには抽象的すぎます。
これを達成するには何年もかかりますし、ブログだけで達成できるととは思えません。
理想とのギャップが大きすぎて萎えます
目標が抽象的すぎると理想とのギャップが大きすぎて挫折します。
「僕のブログで人が変わってもらえると思ったけど1日10PVしかない…」
こういうのはよくある話です。
抽象的すぎると、ギャップは大きくなりますし、さらに逃げ道ができてしまいます。
ブログを続けるコツ
ブログを続けられない理由はこんな感じです。
じゃあ、継続するにはどうすればいいかという話ですが、当然先ほどの2つをうまくクリアすれば継続は余裕かなと思います。
自分の好きなテーマに選び直す
ブログをこれから始める人は自分の書きたいテーマを作りましょう。
また、ブログを立ち上げていてそこまで大きくなってないなら新しく変えてしまうのもありです。
好きなテーマを書く方が、稼げるジャンルよりも長期的に見てメリットがあります。
僕の受験ブログはある程度育ってしまったので、これを放っておくのができないので、自動化できるまでは頑張るという方針でいっています。
もちろん、どこかで切る予定ですね。
目標を具体的に考える
また、目標が具体的にする必要があります。
例えば「人の人生を変える」という目標にしてしまうと、逃げ道ができます。
つまり達成できなかったとき、「まあ、ブログだけでそもそもできないよね」と正当化してしまいます。
目的と目標は区別すべき
僕は「目的(夢)」と「目標」は違うものだと思います。
先ほど見せた「人助けしたい」や「自由になりたい」は全部目的(夢)です。
目的や夢であればある程度抽象的で良いんですが、目標はそうはいきません。
目標はその目的や夢を実現するための通過点、つまりその具体である必要があります。
ここを間違うとたぶんブログは続かないかなと思います。
例えば「自由になりたい」という夢があるなら、まずはお金を稼ぐ必要があります。
そのお金を稼ぐためにブログをやります。
そうすると、「半年で月3万円」のような具体的な目標が出てきて、完全に逃げ道がなくなるわけです。
最初はクソみたいな目標で構いません
また、お金そのものを目標に絶対にすべきかといえばそうでもないです。
- 成人式でマウント取りたり
- 彼女(彼氏)作りたい
- 毎日家でゴロゴロしたい
こういう、人間的な部分を思いっきり出すのもありかなと思います。
実際僕が受験ブログを始めたときはこう思ってました。
こういう目標はかなりのモチベにつながります。
ただ、長続きはしないのでどこかで変えるべきだと思います。
まあ、ブログを書いていれば自然と次の目標が見つかるのでその辺は気にせずに。
ブログから離れた後90日間継続した結果
僕は最初に見せたように、2019年9月から本格的にブログ運営を再開しました。
そこから11月までの90日間は毎日更新(リライトあり)してきました。
同時に11月に最高売り上げ約7万を達成することもできています。
その間に何をしてきたかは大学生はブログで稼げない?2度も諦めて後悔した経験を告白や大学生が半年でブログから月7万の収入を得た方法を紹介しますを見てくださいね。
まとめ:継続は最強です
いかがでしたか?
続けることはマジで最強です。
何か月、何年かかっても続けたらいずれトップに立てると僕は思ってます。
僕含め、全員で頑張りましょう!!
スポンサードサーチ
人気記事英語学習用SNSをLaravelで作ってみた【システム解説あり】