2019年を振り返る【2019年で学んだこと】

life

こんにちは。あっきーです。
ブログやYouTubeに加え、プログラミングを勉強しています。

いよいよ2019年が終わってしまいますね。どうでしたか?

僕は2019年はいろいろありました。
僕は結論から言うと、発見と悩みの年でした。

いろんなものに触れたとともに、そのおかげでいろいろ考えさせられる、そんな年でしたね。
今回は2019年の振り返りと僕が得た学びを共有したいと思います。

人生をざっと振り返る

僕の1年間のイベントはこんな感じでした。

  • 1月~3月:ブログガチ構築→初利益1万達成
  • 4月~8月:ブログをやめて英語コーチやる→10万かせぐも辞める
  • 9月~11月:ブログを再度始める→最高月7万円稼ぐも辞める
  • 12月:プログラミングを始める&悩む

ざっくりこんな感じでした。

受現ブログを立ち上げて1万円稼ぐ

2019年始まったくらいに受験ブログを立ち上げました。
実は、その前から立ち上げていたんですが、「大学が忙しい」という言い訳でほとんど何もできませんでした。

この間にはこんな行動をしました。

  • 1日1~2記事
  • ひたすらノウハウを書く(SEOはキーワードだけ意識)
  • 無料教材と有料教材を作る

特に2~3月は大学は休みだったので、ここでとにかく記事を量産しました。
そして3月か4月くらいに有料教材を1人買ってもらえて、初めて1万円を稼ぐことができました。

とはいえ、「受験物理」という割とねらい目な分野を選んでいたのと、SEOをあまり意識しないでもある程度アクセスが集まってしまったこともあって、運が良かっただけでした。

4月に「英語コーチ」としてデビューする

大学2年生になった4月。ここでブログを休止して英語コーチというものになりました。
英語コーチというのはざっくり言えば英語を教えるものです(ライザップイングリッシュみたいな)。

120万の高額セミナーに参加してしまって、英語コーチを目指したんです。

この期間にやったことは以下の通りです。

  • 英語を勉強
  • Facebookで発信しまくる
  • クライアントを4,5人見つけて無料レッスン
  • 3ヶ月で30万ほどの長期契約を考える

英語コーチ講座では「英語スキルを高める」と「コーチングスキルを高める」の2つがあってそれをこなしていきました。

英語に関しては結構レベルが上がったのを実感しましたし、コーチングの方も7月あたりで1ヶ月で10万円の短期契約を結ぶことができました。
最初はTOEIC570点くらいだったので、英語で稼げたのはうれしかったし、これを機に留学を決意することができたので良かったです。

ですが、あまりやりがいを感じなかったのと、この先たぶん続かないなと思って辞めてしまいました。

再度ブログを始めて月7万達成する

9月頃で英語コーチは完全に切り、もう一度ブログに戻りました。
今までやってきた受験ブログを大きくしようとしました。

  • 教材の質をアップ
  • 今までの記事をリライト&新記事で毎日更新
  • ライティングやキーワードを意識

中途半端でブログを一度休止したので、今までの記事や教材を見直しました。
教材の質はひどかったのでそれを作り直したり、記事もライティングを意識しないでやっていたので、それを意識して書き直しました。

リライトと新記事を合わせて毎日更新して、11月に最高売り上げ7万円を達成しました。PVも35000ほどに上がりかなりうれしかったです。

ですが、ここでも躓きがあって、「自分が受験ブログを運営する意味ってあるのかな?」と思うようになってしまい、結局11月でパタリと辞めてしまいました。

プログラミングを始める

12月になって、「やりたいことやろう」と考えるようになり、その1つとしてプログラミングを始めました。
やった内容はこんな感じ。

  • ドットインストールで6時間くらい勉強
  • HTML,CSS,Java,jQuery,Bootstrap,phpあたりをザっと勉強
  • サンプルサイトを4つ作る
  • webデザインもちょっと触れる

ひたすらドットインストールでコードを書きまくって、web制作に必要なプログラミングを学んでいます。
そして、サンプルサイトも作ってみたりと結構楽しんでいます。
(サンプルサイトはプログラミングポートフォリオにまとめてあります)

また、同時にwebデザインにも興味が出てきて、1週間で2冊ほどデザインの本を読みました。

まだ挫折はしていませんので、どんどん進めていきたいと思います。

2019年で気づいた大事なこと


1年を振り返って気づいたことが3つあります。

  • お金の大切さ
  • 何者にもならない怖さ
  • やりたいことを見つける大切さ

お金を稼ぐって超大変だし親に頼ってばかりでつらい

まず、ブログなどを通して本当にお金って大切だなと思いました。

大学生のほとんどは学費や生活費は親が負担してくれていますよね。特に働かなくても問題なしです。
そして、親が負担しているにも関わらず、遊んでばっかりで、飲み会等でお金を使いまくっているわけです。

僕も今までは気づかなかったんですが、この1年でお金に関して強く考えるようになりました。

自分で稼ぐって大変

まず、お金って稼ぐの本当に大変なんですよね。

今まで気づかなかったんですが、1円を稼ぐにも大変です。もちろんバイトをすればすぐ稼げるものですが、それは「自分」で稼いでいるとは言えません。

ブログやyoutubeなどでお金を稼ぐというのはどれだけ大変なのかよくわかりました。

親のお金を平気で無駄にするのがつらい

また、親にお金を頼ってしかも無駄にするのが本当につらいと感じるようになりました。

僕がブログ運営できているのも、英語コーチができたのも、さらには留学できるのも親のお金があるからです。留学に関しては額が異常です。

そう思うと、いつも頼ってばかりで申し訳ないと思ったり、今までそんなことも考えず親のお金をサークルとか遊びとか無駄なものに使って申し訳ないと思ったり…

お金の大切さを身近に感じました。

自分が何者にもならないという恐怖

この1年を通して、「何者にもならない」ということが本当に怖いなと思いました。

僕は今まで受験ブログや英語コーチをやってきました。今ではプログラミングをやったりyoutubeも始めています。
そんな中で12月くらいにふと思ったことがあって「何者になりたいんだろう」ということです。

受験ブログや英語コーチを辞めた理由は実はこれです。
受験勉強を教えること、英語を教えること。これは別に僕がやる必要がないことだと思ったんですよね。プロの先生がやればいいだけの話です。

やりがいがあって楽しいなら良いんですが、僕の場合はあくまでお金稼ぎのためにやっていました。
本当にやりたいことをやれていないし、プロレベルのスキルを持っているわけでもない

情報発信をしていくうえで「何者にもなれない」というのが怖すぎると実感しました。

人に流される恐怖も感じた

また、何者にもなれていないこともあって、誰かの成功に嫉妬してしまったり、人の情報に簡単に流されることも非常に多かったです。

「何者にもなれない」ことも「誰か別の人になってしまう」ことにも非常に恐怖を感じました。

情報発信をしていくうえでは「自分が何者であるか」を突き詰めることが本当に大事だと実感して、そのためにも自分に深く向き合う必要もあるんだなと感じました。

やりたいことを見つけることは大事

そして、生きていくうえでやりたいことを見つけることって本当に大事だと思いました。

先ほどの「何者になるか」に通じるんですけど、やりたいことをとことんやって、それらがかけ合わさって自分が形成されると思うんです。

ですから、自分がやりたいことを常に探すことって本当に大事です。

やりたいことを見つけるのは大変だし、やりたくないことも出てくる

とはいっても、大人になってもやりたいことが見つからないという人がたくさんいるので、そう簡単に見つかることじゃないです。
また、やりたいことをやるうえで「やるべきこと」も出てきてそれをやり切らないといけないと思います。

ですからやりたいことがないから考えるというのも違いますし、傲慢にやりたいことだけやろうとするのはちょっと違うかなと思います。

やりたいことは試してみないと本当にやりたいことか分からないですし、情報発信して生きていくには実績作りとしてそれなりにやりたくないこともやらないといけないと思います。

やりたいことを見つける大切さにも気づきましたし、同時にそこに関連する大事なことにも気づきました。

2019年、ザっと振り返って3つ気づいたことを探そう

ということで、完全に僕の話になってしまいました。
とはいえ、僕の気づきが何か来年に良い影響を及ぼすとも思っています。

2019年をザっといいので振り返ってみてください。そして、気づいたことを3つ探してみてください。

  • お金の大切さ
  • 何者にもならない怖さ
  • やりたいことを見つける大切さ

僕はこの3つです。
3つを探したうえで来年のテーマを決めてみてくださいね。ちなみに僕の2020年のテーマは「恩返し」です。

スポンサードサーチ

オススメ英語学習用SNS "Our Dictionary"

人気記事英語学習用SNSをLaravelで作ってみた【システム解説あり】